![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=555x10000:format=jpg/path/s81f5b07318266037/image/ic689b7122db4f041/version/1523425991/image.jpg)
みなさまこんにちは!看護師のかおです♪
新緑が美しい季節ですね!
慌ただしい4月を超えたらゴールデンウイーク!!!!
五月病・・・なんて言葉も、ありますねぇ。
からだももちろん大切ですが、こころはいかがですか?
こころが疲れ切ってしまうその前に、自分自身も労わってあげたいですね。
あ、やけ酒は、ブブーーーっですよ!
昔は「うえぇ~い!!酒でも飲んで嫌なこと忘れようぜ~」でしたよね。
でも、現在ではアルコールは直前の記憶を強めるとされています!
マウスに恐怖体験をさせてエタノールを与える実験[1]や、ヒトが対象の研究においても、記憶テストと飲酒をさせるランダム化比較試験[2]で確認されています。
さて、以下に「あ~今つらいかも…」と気がついたとき私がやっていたことを一覧にしてみました。
みなさまの癒し💛はなんですか?
栄養系 ~心と身体は一体~
l 毎日栄養ドリンクを飲む(冷蔵庫に常備)
l スムージーを飲む(手軽に栄養&たいそうなことしている気分に♡)
l キューピーコーワiを飲む(定番)
l 整体へ行く(お高いけど人の手はやっぱり最高)
l とにかく食べる(激辛、おいしいもの)
励まし系 ~認知を変える~
l 自分を励ましてくれる名言一覧を見る、貼る(目から鱗)
l 楽しかったことを思い出す(育児や仕事など、あえて悩んでいる対象自体に焦点をあてる)
l カウンセリングを利用する(とにかく誰かに話を聞いてほしいとき!心の浄化!)
みなさまは、うちナースへどうぞ!♪
現実逃避系 ~時間が解決してくれるのを待つ~
l とにかく寝る(王道)
l ヒューマンドラマジャンルの映画(目から鱗&泣けばすっきり)
l ベストセラーの漫画を読む(スカッとする少年系で★漫画大好き)
l ベストセラーの小説を読む(推理小説が好き)
l 眠れぬ夜は、宝くじ当選の妄想(当選発覚から受取、寝かし期間、用途まで完璧★)
こころが辛くなってしまうとき、なかなか気持ちをリセットできなくて
もどかしい思いをすることもありますよね。
でも、それはきっとみなさんの人生にとって初めての経験ではないと思います。
これまでには、いくつもの困難を乗り越えて今のみなさんがあるはず。
ご自分が元気になったときのエピソードを思い出してみてください。
元気になれる方法をリストアップして、いつでも目に入るところに掲げておくのもいいですね!
良かったら私のおすすめ対処法も試してみてくださいね♪
引用文献
[1] Yoo, S. W., Bae, M., Tovar-Y-Romo, L. B., & Haughey, N. J. (2017). Hippocampal encoding of interoceptive context during fear conditioning. Translational Psychiatry, 7(1), e991. doi:10.1038/tp.2016.254 [doi]
[2] Carlyle, M., Dumay, N., Roberts, K., McAndrew, A., Stevens, T., Lawn, W., & Morgan, C. J. A. (2017). Improved memory for information learnt before alcohol use in social drinkers tested in a naturalistic setting. Scientific Reports, 7(1), 6213-017-06305-w. doi:10.1038/s41598-017-06305-w [doi]
コメントをお書きください