![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=539x10000:format=png/path/s81f5b07318266037/image/i8362b4e666d3d238/version/1517882251/image.png)
みなさん、こんにちは。
うちナース のんです。
もうすぐわが子の誕生日です。
1つ1つの節目を迎えるたびに、お産のことを思い出しています。
わたしと同じように、あの日を思い出されるママさんも多いのではないかと思います。
わたしのお産、それはそれはわたしらしいお産でした。
予定(願望)としては・・・予定日を1週間くらい過ぎて、30時間くらいで生まれれば、ど安産!と思っていました。
が、正期産に入って数時間後…37週0日での破水。
誰が見ても破水と分かるくらいの破水なのに、いや、これは違うかもしれない。破水ではないかもしれない。と疑い始めるのん(助産師)。
病院に、破水じゃないかもしれないんですが……と電話をしたところ、
一度診察に来て下さい。と当たり前の返答。
外来に到着し、診察が終わり、破水を確認。
外来主任の看護師さんから、「もしかして のんちゃん本当に破水じゃないかもって思ってた?」と聞かれてしまいました。(初診のときに助産師と明かしていたため、カルテに赤字で助産師と書かれていました笑)
病棟からお迎えが来るということだったので、待合室にて待機。
病棟の助産師さんであろう方が車椅子を持って来ている…まさか、まさか。
のんさーん?と呼ばれ、車椅子に座るよう言われました。
えっと、車椅子乗るんですよね…??と確認すると、
はい。病院の決まりなんです。という返答。
しかも、その日は土曜日!旦那さんと妊婦健診に来ている人も多く、
車椅子が来た時点で車椅子は結構な注目の的でした。しかも、乗るのは明らかに元気そうなわたし…
病棟に連れて行ってもらい、今後の流れもさらっと言われ、
いざモニターをつけていると、まぁ心音があまりよくない。
モニターを見にきた助産師さんも苦笑い。
のんさん、言わなくても分かるかと思いますが…今日生まれなかったら明日は日曜なので、多分明日も待機になります。それでも生まれてなかったら、月曜日誘発して、月曜中には生まれるようになると思います。
わかりましたー。月曜朝にはシャワー浴びておきます。という助産師的な返答(月曜日、夕方に帝王切開になるため、その前にシャワー浴びるという意味です)。
さて、のん のお産はどうなるのか!?
続く。
コメントをお書きください