みなさんこんにちは。
雪の日、みなさんいかがお過ごしですか?
うちナース のんは、雪の中歩いて20分のお店に買い物へいき、
現在取り扱っておりませんと言われてしょぼくれています。
この往復の間に、10回ほど、つるんとしました。
雪が降ると思い出すことがあります。
注: 子育てブログではありません。
約4年前の大雪の日、わたしはそのとき勤務していたクリニックで日勤でした。バスも運休だったので、約3時間歩いて職場へ行きました。
途中、何度も挫折しながら、
やっとの思いで職場へ到着。
大雪のため、だれも職場へ来れず、
院長と夜勤スタッフ、そしてわたし のみ。
外来診療もやる日だったので、外来だけは開けなくてわ!!と院長と2人で必死に駐車場から玄関、ご近所の道路を雪かきしました。
南国うまれ、南国育ちのわたしは、雪かきに悪戦苦闘しました。
そんな中、通勤中のかたから、
助産師さん、ありがとう。歩きやすいです。
と、何回も声をかけられました。
そんな声をかけてもらえ、ひたすら雪かきをしました。
ありがとうってほんとうに素敵な言葉だかぁってその時つくづく思いました。
育児でも、旦那さんに対して、子どもに対して、同じことが言えるんじゃないかな…
そんなことを思い出す雪の日なのです。
そして、こんな雪の中、歩き回って買いたかったものは、家から数分のところの、しかも100均にありました。これも雪の日の思い出に追加です…
コメントをお書きください