LINE相談「きいてよ!」では4人のママナースが働いています。
ほかに仕事をしながらや専業主婦で子育てしながらなど
生活スタイルにあわせて
空き時間をうまく調整してのシフト勤務です。
「うちナース」なのでオフィスは自宅。
自宅のパソコンや携帯電話を使って
直接はお会いできない皆さんに笑顔がとどくよう心がけています♪
はじめまして!のご挨拶と
相談に答えてる人ってどんな人?のご紹介もかねて
個性あふれるママナース相談員の自己紹介を!
★のん(2歳児のママ)
性格はおおざっぱなのになぜか細かいことが気になる
やっかいな性格ですww
だけど・・・子育ては細かいことは気にしない!
でも時々本気で悩みながら子育てしています。
うちナースで働きはじめて気づいたのは
「わたしもうちナースのように相談できる相手がほしい笑!」
育児は気になることや悩みごとなどいろいろあると思います。
一緒に悩んで、考えて、楽しく子供と過ごしましょう!
★たけ(3人の子供のママ)
4、6、8歳の子育て真っ最中のママナースです!!
7年間、2歳差3人の育児に翻弄され駆け抜けてきました。
末っ子も年少さんとなり少しずつ余裕が出てきましたが
初めて出産した後、ママってなんでこんなに大変なの??
全然寝れないなんて聞いてないーー‼︎
周りのみんなが完璧に見える、、、なんて思ったこと
一人で夜泣いた日があったことなど、今でも鮮明に覚えています。
病棟でのナース経験も生かしながら
子育てしたからこそわかるママのお悩みに寄り添いたいと思っています♡
★かお(3歳男児ママ)
ザツなくせに心配症・・・そして検索魔です。
ウルトラマン大好きな保育園児と、日々文字通り格闘しています。
皆さまの「なんとなく気になる」「少し心配」・・・
という瞬間にフィットした正しい情報をお届けできるようがんばります。
お顔が見えない、お話しができないLINEだからこそ
あたたかさを感じられるコミュニケーションを心がけています。
★ささ(17歳の娘のママ)
ヨガとバドミントンをこよなく愛するアラフォーナース。
「子供はいくつになっても子育てに終わりはない!」
けれども・・・子供が小さいときの育児って
バタバタでわからないことばかりのことも。
そんな苦労も時がたてばいい思い出となるように。
JK女子の子育て経験をいかして
ママの心もからだも元気になるお手伝いができる
気さくなおばちゃんをめざしています!
性格もキャラクターもまったくちがう(笑)
私たちが共通することは「ナース」であり「ママ」であること!
相談・・・ってほどではないけれども
育児のちょっと気になることや
うまく言葉にならないもやもやなどなんでもOK!
家族や友達に気軽にLINEするように
「きいてよ!」といつでもLINEできるような
そんな身近な存在でありたいと思っています。
皆さまの「きいてよ!」をママナース一同お待ちしています♪
コメントをお書きください